まちゃぷトップページマグカップ

マグカップ

マグカップは取っ手を持ったときのバランスに気を使っています。
でも、人の手の大きさや好みは千差万別で、これが完璧という答えはないと思います。
結局自分が使いやすいことを基本に、手の大きい人、小さい人を想像しながらバランスとっています。

コーヒー好きなので、つい大きめのものを作ってしまう傾向が強いです。
猫マグシリーズは洗いにくさとかはあるかと思いますが、癒し効果重視で製作しています。

ねこマグ ねこマグ
「マグカップ・まちゃぷ猫」NEW

猫マグシリーズです。
こちらちょっと縦長。
「マグカップ・まちゃぷ猫」NEW

猫マグシリーズ。
まるっこい形です。

マグカップ 足跡マグカップ 足跡(裏側)
「マグカップ・足跡」

薄茶色の釉薬の下に、弁柄で足跡を走らせてみました。
直径約9cm
高さ約8cm


マグカップ「孔雀釉」マグカップ孔雀釉(内側)
「マグカップ・孔雀釉」

このマグは内側の色を見ていただきたいです。
青っぽい綺麗な釉だまりの色が気に入っています。
外側に掛けすぎると流れるので注意。
こちらは、市販の「孔雀薬」という釉薬を使っています。(陶芸comで購入)

ちなみに、同時期に作って、ちょっと焼きすぎたものを普段コーヒー飲むのに使っています。


マグカップ・茶マグカップ・茶(上から)
「マグカップ・茶」

自作の釉薬です。単純に石灰系透明釉に弁柄を加えて作りました。
つややかな「あめ色」の予定が透明感のない茶系になりました。
これはこれで風合いが気に入ったので良しと。
まぁそんな感じに気楽にやると釉調合は楽しいです。

高台を広く作って倒れにくいようにしています。

こちらはサイズの記録をなくしてしまいましたが、標準のコーヒーカップの1.5倍くらいあったと記憶しています

マグカップ・薄茶色マグカップ・薄茶色(上から)
「マグカップ・薄茶色」

この淡い茶色の釉薬も自作です。
バリウム系の基礎釉に着色剤として「弁柄」を3パーセント程度加えています。
シンプルな丸っこい形は普段使いに丁度いいと思います。


ねこマグ・アップねこマグ・猫部分アップ
取っ手の上がお気に入り?マグカップのフチをよじのぼって・・・
猫と目が合いそうなマグカップ。マグカップの上でころん。
「マグカップ・まちゃぷ猫」

まちゃぷのキャラクターともいうべき「まちゃぷ猫」を小さく作ってマグカップに乗ってもらいました。

このくらい小さく作るのは自分としては結構大変と感じています。
箸置きサイズくらいが一番作りやすいですね。
一匹ずついろんな形にしてみました。
使い勝手無視の癒し系マグカップです。

まちゃぷトップページマグカップ