まちゃぷトップページかんざし・帯留め

陶器のかんざし・帯留め

和装小物
のページです
沢山作ったのに撮影しないで出してしまう癖は直さなくては。

帯留めは、房のついた通常の太さの帯締めにも使えるようにデザインしたものもあります。
帯、帯締めを痛めないよう、触れる部分全部に上薬をかけてつるつるの状態に出来るようになりました。
(初期作品は裏に釉薬がかかっていませんでした)

浴衣に帯締め、帯留めの装いも最近増えてきているように思います。
普段着にかんざしも素敵

また、帯締めを通す穴に紐を通して、ネックレスや、バックチャームにする使い方もおすすめです。
特に、金具を使用していないタイプは、肌あたりも良いので素肌につけても安心。

お買い物ページはこちらをクリック。


NEW!
帯留め 赤とんぼ 帯留め 朝顔
「赤とんぼ帯留め」

参考に通してある帯締めは夏用の4分紐(1.2cm幅)程度のものです。
通常の1.5cm幅の房つき平は通らないと思われます。
房のない4分紐用4.2×3.8cm前後
「朝顔帯留め」

朝顔の上絵付けをした帯留めです。
帯留め 桔梗 帯留め 黒地に椿
「帯留め 桔梗」

桔梗の絵柄を上絵付けで表現した帯留めです。
「帯留め 黒地に椿」

真っ黒な背景に赤い椿の絵柄の帯留めです。
帯留め 猫 帯留め 青に白い小花
「帯留め 猫」

可愛らしさがありますが、シンプルな色合いの帯留め
「帯留め 紺に小花」

裏に、合革の紐を通してネックレスのようにしてみました。
帯締めを通す穴を利用して、色々と活用できます。

帯留め グレーに赤い椿 帯留め 紫に金ライン
「帯留め 椿」

濃いグレーの地に、赤い椿を描きました。
後ろの色が透けて見えるので、派手になりすぎません。
「帯留め紫に金ライン」

落ち着いたマット系紫の釉薬の上に、金彩でラインを描いた帯留めです。
帯留め 小豆色に白い小花 帯留め 青緑に白い小花
「帯留め 小豆色に白小花」
「帯留め 青緑地に白小花」
帯留め 赤いバラ 帯留め 青いバラ
「帯留め 赤バラ」 「帯留め 青バラ」
帯留め 紅葉 帯留め 練り上げ青バラ
「帯留め 紅葉」

真っ赤な紅葉の絵付けをした帯留めです。
「帯留め 練り上げ青バラ」

粘土の色を組み合わせて、バラを表現した帯留めです。


かんざし:こちらも玉の付け替えが出来るタイプです。
玉は、ひとつひとつ丁寧に手で丸めて形作っています。
かんざし 青緑 かんざし 小豆色
かんざし 青緑玉

深い青緑色の楕円玉。
新しく導入した色ですが、人気あります。
かんざし 小豆色玉

小豆色の丸玉かんざし。
軸の色は黒(焦茶に近い雰囲気です)。
落ち着いた色合いです。
かんざし 赤玉 かんざし トルコ青
かんざし 赤玉

お客様の要望から実現しました。
鮮やかな赤がとても綺麗です。
かんざし トルコ青玉

トルコ石のような色合いの丸玉です。

陶器の帯留め イチョウ 帯留め イチョウ
陶器の帯留め イチョウ

緑のマーブル模様にイチョウの葉を象嵌技法で表現しました。
下の桜と同じ金具を利用しています。
右側は4部紐を通したところです。
帯留め 桜 帯留め 金具
帯留め 桜

ピンクのマーブル模様に桜を上絵付けで表現。
まちゃぷでは、おなじみの桜デザインです。
帯留め 雪の結晶 もみの木 陶器の帯留め 椿
帯留め もみの木とスノーフレーク

左は冬のもみの木のイメージ。
右はスノーフレークを表現。
帯留め 椿

こちらは金具を使用していないタイプ。
赤い椿をアクセントにした着こなしはいかがでしょう。

かんざし
かんざし色々

新しく手に入れたかんざし金具を利用しました。
形状は一本足と2本足の2種類。
これ、なんとどちらも玉を取り替えられるんです!
これなら玉を追加するだけでかさばることもなく、何種類も楽しめます。
もちろん、とんぼ玉やサイズの合うビーズ等をつけてもいいわけです。

これまで試したかんざし金具の中ではダントツで一番丈夫でした。
機能重視で安心してつけられますよ。

かんざし 金具 かんざし 青玉
一本足タイプのかんざし。

画像のようにトップ部分が外れます。(軸径2.5mm)
2cm程度の玉で、穴が3ミリほどある玉にあいます。
かんざし 椿 かんざし 2本足
2本足タイプのかんざし。

こちらのほうが、一本足タイプと比べると、玉を通す軸部分が細くて長めです。(軸径2mm)
小さめの玉には右上のようにキャップをつける等の工夫すると玉が動きません。
また、玉のサイズにより隙間が出来た場合は左の画像にあるような小さな丸カンを通すとぐらぐらしません。

帯留め 紅葉 帯留め 紫矢羽
帯留め・紅葉NEW!

練り上げ模様で紅葉を表現しました。
一般的な金具をつけてあります。
3部紐から4部紐用です。
4×2.5cm前後
帯留め・紫矢羽NEW!

練り上げ模様です。
帯締めをしめてからつけられるタイプですので、房のついた帯締めも使えます。
4×2.5cm前後
帯留め 青マーブル桜 帯留め ピンクバラ
帯留め・青系マーブルに桜

裏は通常タイプの金具が付いています。
3部紐又は4部紐用
帯留め。ピンクマーブルバラ!

淡いピンク系のバラです。
金具は小さめの通常タイプ。
3部紐、4部紐用
幅3cm弱程度


2本足かんざし 茜色
かんざし・茜マーブル玉NEW!

茜色とオレンジ色のマーブル模様です。
天然石のような風合いに仕上がりました。
華やかな色に合わせて金色の金具を使用しました。
玉のサイズが2cm前後
全体の長さが13.5cm前後

帯留め(青蝶) 帯留め(朝顔)
陶器の帯留め(青い蝶)
2色の青で蝶を描きました。
陶器の帯留め(朝顔)
淡い緑色の背景に朝顔を描きました。
夏の装いに。

陶器の帯留め(茜色小) 陶器の帯留め(茜色大)
陶器の帯留め(茜色) 「陶器の帯留め(茜色)」

茜色の釉薬の上に金ラメと銀ラメの上絵の具で小花を描きました。

花の種類を特定してないのでオールシーズン使えます。

大きいほうは、房つきの平帯締め用です。
小さいほうが四部紐用です。

皮ひもを通してネックレスやバックチャームに使う方もいらっしゃいます。


陶器のかんざし(ピンク・桜) 陶器の髪留め(茜色・小花)
陶器のかんざし(ピンク・桜)

陶器で玉を作ってかんざしに仕立てました。

かんざし全体で13cmちょっと。
玉は直径1.9cm前後です。
陶器のかんざし(茜色・小花)

陶器で玉を作ってかんざしに仕立てました。

かんざし全体で13cmちょっと。
玉は直径1.9cm前後です。
陶器のかんざし(紫・桜) 陶器のかんざし(ピンク・足跡)
陶器のかんざし(紫・桜)

陶器で玉を作ってかんざしに仕立てました。

かんざし全体で13cmちょっと。
玉は直径1.9cm前後です。
陶器のかんざし(ピンク・足跡)

陶器で玉を作ってかんざしに仕立てました。
猫の足跡が可愛らしい雰囲気です。

かんざし全体で13cmちょっと。
玉は直径1.9cm前後です。




帯留め 桜 帯留め 桜 髪留め 桜
帯留め・淡緑地に桜
繊細な色合いです。
おそろいの髪留めも作ってみました。

かんざしと帯留め
かんざしと帯留め。

2007年1月のイベントに出品したものです。
この日のうちにかんざしは売り切れてくれたのでまた頑張って作りたいです。

青い作品には練りこみ顔料を利用しました。

帯留め(青)帯留め(青)横から
帯留め(青)帯締めを通して。帯留め青(裏側)
帯留め(青)

通常の帯締めに使える帯留めです。
2部紐3部紐には大きいと思います。
作ったのは2000年くらい。自作の青い釉薬を使っています。




帯留め(ガラス使用)緑帯留め(ガラス使用)裏側
帯留め(ガラス使用)

小さく彫って窪んだ部分にガラスの欠片を入れて焼きました。
銅を使った釉薬をかけたら、ガラスも綺麗に着色されました。
帯留め金具を接着して仕上げています。

まちゃぷトップページかんざし・帯留め